投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「ニワカタノウタ・・・」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ニワカタノウタ・・・
uenobu.exblog.jp
ブログトップ
横浜の庭屋、植伸(うえのぶ)の日々の出来事
by uenobu115
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
植伸’sホームページ
以前の記事
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
カテゴリ
庭仕事
仲間
カヤック
休日
オススメ
うれしかった事
家族
その他
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
科学
2
スクール・セミナー
3
スピリチュアル
4
経営・ビジネス
5
競馬・ギャンブル
6
時事・ニュース
7
部活・サークル
8
ボランティア
9
歴史
10
介護
ファン
記事ランキング
4/20 100角ピンコロ
山手のT様邸桜の下のイン...
3/24
近所のH様邸、「ワンちゃ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:休日( 33 )
2017.9.24~25 3000mの世界から
[
2017-09
-25 22:41 ]
6/18 八ヶ岳縦走
[
2017-06
-18 20:55 ]
5/28 北アルプス
[
2017-05
-28 21:30 ]
1/5 謹賀新年
[
2014-01
-05 09:53 ]
8/12
[
2011-08
-12 21:17 ]
原付いじり 9/23
[
2007-09
-23 07:21 ]
映画 9/2
[
2007-09
-02 21:47 ]
ネコの仕業か 8/16
[
2007-08
-16 21:24 ]
ウミ 7/29
[
2007-07
-29 23:27 ]
サッカー 6/18
[
2007-06
-18 19:32 ]
サカアガリ 5/6
[
2007-05
-06 07:55 ]
ダポーン・・ 4/30
[
2007-04
-30 20:56 ]
せんだみつお・・ 4/2
[
2007-04
-02 20:29 ]
天城とか 3/21
[
2007-03
-21 19:57 ]
小坪とか 2/25
[
2007-02
-25 21:05 ]
キヌガワ2 1/28
[
2007-01
-28 18:00 ]
けさ 1/14
[
2007-01
-14 09:38 ]
正月 1/3
[
2007-01
-03 05:45 ]
イカバタ 10/16
[
2006-10
-16 23:41 ]
キヌガワ 9/24
[
2006-09
-24 21:06 ]
シタマチ 9/18
[
2006-09
-18 22:22 ]
アキノウミ 9/10
[
2006-09
-10 19:01 ]
タコ 8/6
[
2006-08
-06 22:21 ]
屋上 7/30
[
2006-07
-30 19:22 ]
連休 7/17
[
2006-07
-17 20:21 ]
野菜とか 5/4
[
2006-05
-04 15:12 ]
タケノコ 4/30
[
2006-04
-30 20:15 ]
ナゴヤ 3/27
[
2006-03
-27 23:17 ]
年末年始 1/7
[
2006-01
-08 01:13 ]
ひさびさ庭園鑑賞 11/13
[
2005-11
-13 21:32 ]
ヤンママの右腕・・ 8/17
[
2005-08
-17 23:27 ]
盆休み 8/15
[
2005-08
-15 15:59 ]
海・・ 8/7
[
2005-08
-07 22:05 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
次へ >
>>
2017.9.24~25 3000mの世界から
標高3000m超えの山にテントを張り・・
雲海に沈む夕日を眺め・・
翌朝、雲海から浮かぶ朝陽を眺める。
ぜいたくな時間でした
▲
by
uenobu115
|
2017-09-25 22:41
|
休日
6/18 八ヶ岳縦走
この土日で、シーカヤックの仲間と八ヶ岳へテント担いで縦走してきました
標高2000mの木立の中のテント場は快適
海で知り合った仲間と山に登るって
なかなか好い展開です・・
▲
by
uenobu115
|
2017-06-18 20:55
|
休日
5/28 北アルプス
この土日で、北アルプスの蝶ヶ岳(標高2677m)に
上高地からテント担いで登ってきました。
残雪もたくさんあって、難儀しましたが
一生忘れない景色を見ることができました。
標高2600mのテント場は、雲の上です
上の写真は私のテントです
目の前の雲海の先から太陽が昇ります
たまらんです・・
振り返れば残雪残る3000m級の穂高岳と槍ヶ岳
社会復帰が難しくなりそうな2日間を過ごしました。
▲
by
uenobu115
|
2017-05-28 21:30
|
休日
1/5 謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
1/7より始動予定です。
正月早々ウコッケイのヒナがかえりました。母鳥のお腹の中にいます。
動画は
こちら。
▲
by
uenobu115
|
2014-01-05 09:53
|
休日
8/12
今日は晴れ。ものすごい暑い。
昨日から夏休みに入ってます。
早速昨日は早朝から西伊豆の海へ。
東名裾野で大事故で大渋滞でいつもの西浦まで6時間かかった。参った。
いつもの岩場で、すばらしい岩の根を見つけてしまった。
ブダイ、カサゴ、タコ、アイナメ全部でかい。
ブダイは50センチくらいはあっただろう。
背びれ付近に当たり、ウロコが銛先に付いていた。悔しすぎる。
あんなに的がでかいのに、あまりのでかさにあわてて、ろくに射程距離も詰めずに、
銛を放ってしまった。俺もまだまだだ。うぬぼれてた。
いつもの若松海岸の駐車場は閉鎖され、人はほとんど誰もいなかった。
入口にトラロープが張られていたけど、俺はいつものように海岸へ下りた。
1週間くらい閉鎖しているようだ。「急な事情により・・」としか書いてなかった。
おじーちゃん体調でも崩したのかな。
明日から4日間また西伊豆へ行くけど、若松は15日に行く予定なので、それまでに再開してればいいけど。
今日は神田のダイビングショップへ行って、銛先と新しい2.7メートルの手銛を買ってきた。
昨日の岩場で根こそぎ行ってまおう。
8/12というと、日航機の墜落事故を思い出す。
中3の夏休み、あの日も友達と横須賀の海へ行って遊んでいた。
散々遊んで、夕方海からバスに乗り、電車に乗って家に帰ってくると、テレビは全て報道番組。初めはジャンボ機が行方不明との報道だったかな。その翌朝、山にぶつかって墜落しているのが発見されて、その後自衛隊のヘリで生存してた女の子とスチュワーデスが救出されてるのが中継されてた。
あれから26年が経った。
とりあえず生きていて、偉大な海で遊ばせてもらっています。
▲
by
uenobu115
|
2011-08-12 21:17
|
休日
原付いじり 9/23
お彼岸。今日はお休み。おしゃぶりをくわえた末娘の髪を、くしでとかしてやるほど余裕のある朝。明日の祝日も休む。久々の連休。
盆休み明けからも忙しく、9月も中旬過ぎて、夏から秋へ変わる頃疲れがたまりやすい。
俺も36歳。20歳でこの業界に入った頃に比べると、腹も出て体重も15キロ位増えたし、昨夜の酒も残りやすく、確実に「おやじ化」を実感している。朝起きるのも抜群に早くなった。6時の目覚ましよりも確実に先に目が開いている。
現場で仕事中ガキ達に、「おじさん何してるの?」と、「おにいさん」ではなく、100パーセント確実に「おじさん」と言われるようになった。その話しかけてくるガキの母親がたまに「おにいさんの邪魔になるでしょ・・。」と気を遣う場合はある。そういう女性はとても綺麗に見える・・。
最近原付バイクをいじるのが楽しい。ツルツルになったタイヤを交換して、空気が少し最近漏れている感じだったので、マフラーをはずしてタイヤをはずして、ついでにブレーキも交換したくなって、一昨日ヤフオクでブレーキワイヤーを落札したところ、たまたま近所のお客さんの向かいのお宅のおじさんだった。ついでにブレーキシューも買ってきた。
今朝、いじりたくていじりたくてウズウズしているけど、今日はお墓参りと畑に行くので明日かな・・。
▲
by
uenobu115
|
2007-09-23 07:21
|
休日
映画 9/2
今日は日曜日ですが、朝から2件見積りにうかがった。
その後ホームセンターへ行って園芸資材や工具など購入。
その後畑へ行って先日播いたタネに水やり。
夕方、子供達を実家に預けて女房と映画館へ。
3年ぶりの映画鑑賞。久しぶりに泣いた。いい映画だった。
プロウィンドサーファーが若くしてガンで亡くなる話。
世代も同じだし、家族愛モノに最近弱い。伊東美咲が特に良かった。
泣きたい人におすすめです。
▲
by
uenobu115
|
2007-09-02 21:47
|
休日
ネコの仕業か 8/16
伊豆旅行最終日。さっき帰宅した。
昨日の宿は熱海で、今朝まっすぐ家に帰ろうと思っていたら、子供達が海でまた遊びたいと言うので、またもや初日に行った西浦の海へ行った。とりあえず俺も潜ったけど、水がにごっていて、何も見えずに、20分ほどであがった。子供達は2時間位遊んでいる。2時頃、俺も腹減ってきたので、ボチボチ帰路について、沼津あたりで飯食って帰ろうって感じで、3時頃海出発。沼津港の丸天で今日は、フライ盛り定食を食べた。ちょっと失敗だったな・・。その後、ちょっと渋滞があったものの比較的順調に走り、7時過ぎに事務所着。ざっと片付けて帰宅。
石部の海でモリで仕留めたタコを早速女房がゆでている。その他の魚はというと、実は昨夜、飲み物などを入れたクーラーBOXとは別に、クーラーバックに魚やタコを入れて車の外に置いていて、今朝様子を見に行ったら、バックの脇に穴が開いていた。(下の写真)
何かな?と思い中を見ると、カサゴとキス一匹とヒラメがいなくなっていた。
氷が溶けて車内が濡れるのが嫌だったから外に置いていたら、ニオイで嗅ぎつけて、無理やりひっかいたり食いついたりしたと思われる跡があり、足が入る位の穴が開いていて、無理やり引っ張りだしたのかなと思う。タコはヌルヌルで取れなかったのか、嫌いなのかは不明。
ネコが残していったタコをゆでました↓
明日から俺は仕事復帰。
▲
by
uenobu115
|
2007-08-16 21:24
|
休日
ウミ 7/29
今日は朝から海へ行ってきた。いつも行く西浦の海。天気も良くて気持ちよかった。
今年初の潜り。やや水温が低かったせいもあったのか、獲物が少なかった。一度だけ、でかいカサゴに遭遇した。俺のモリは2m位あって、カサゴとの距離は2mもなかったので、打ち込むのに距離を取ろうとして後ろへ下がった時に、カサゴの近くの岩にモリ先がうっかり触れてしまい穴へ逃げてしまった。的もでかかったし、いつもなら楽勝で仕留められる獲物だっただけに、非常に悔しかった。
いつも行くその海は、国道から細い坂道を下ったところで、知る人ぞ知る場所。大瀬崎方面に向かって右斜め下に下りて行くんだけど、ちょうど俺が国道から右斜めに下りようとしたときに、対向車が左鋭角にその道を下りようとするところだったので、俺は譲って待った。
「おおっ、ヤバイぞ。無理だよ。」と思った瞬間、その車は切り返して下ろうとしたけど、左後輪が引っかかってしまい、バックも出来ない状態になった。坂道の右側は崖でガードレールもない。一歩間違えれば崖下に落ちる。俺はあわてて車を止めて、運転手に声をかけた。
「とりあえずブレーキ絶対離すなよ。他の奴はみんな降りろ。」二十歳前くらいのガキ達が5人くらいビビッテ出てきた。
「とりあえずハンドルまっすぐにしてバックして。他の奴は押せ。」
素直に従うガキ達。
どーしても右後輪が空回りするので、後ろのバンパーに2人位乗らせてもう一度バック。
少し動いたけどダメ。下手すりゃ崖下、の状況は変わらず・・。とりあえず近くにあった角材を後輪にかまして、前輪にもかまさせる。
運転手のガキが、「すいません、運転代わってください。」って泣きそうな顔して俺に言う。
「ダメだ。お前がやったんだからお前がやれ。」ってガツンとかます。
何度か繰り返しているうちに、騒ぎに気が付いた人たちが集まってきて、みんなで押してなんとか脱出させた。運転なめ過ぎだよ。
そんな感じでやっとこ下まで下りて、俺はビールを飲んでから1時間位気持ちよく潜っている間に、さっきのガキ達の車がバックした時に、助けてくれた人の車にぶつけちゃったらしい。知らん顔して行こうとしたらしく、抗議したら、さっき俺に素直にハイハイ言って言うこと聞いていた仲間のひとりが、上半身イレズミ丸出しで来たらしい。アホ過ぎて言葉もない。
警察呼ばず、事故証明も取ってないけど大丈夫なのかな。絶対あのガキ達は自分で修理代払えるような感じではないと思うけど。どうせ保険も入ってないかもね。
結局今回は収穫はなかったけど、初潜りは満喫した。
帰りに沼津港に寄って、丸天で食べてきた。ボリュームもあってうまかった。
沼津インターに乗って、しばらく走ると、横浜町田渋滞25キロの表示。
渋滞解消するのを待とうと思い、足柄サービスエリアに寄って、風呂に入って2時間位休憩したけど、相変わらず事故渋滞など。
2時頃海を出て、なんだかんださっき10時頃帰宅。
足柄サービスエリアの風呂はわりかしアリだと思う。
▲
by
uenobu115
|
2007-07-29 23:27
|
休日
サッカー 6/18
今日も暑かった。
昨日の日曜日はゆーすけのサッカーの試合で、子供の国に行った。園内のサッカー場で整備もそこそこ行き届いていて、俺はビーサンを履いて行ったので、裸足になってゆーすけと練習をしたら気持ちよかった。
ゆーすけのチームは弱くていつも負ける。昨日も3連敗。2試合目は9対0で、さすがにゆーすけも悔しかったらしく泣いていた。「泣くならちゃんと練習して勝ってみろ。」って言ってやった。
1点取ったら、この前に投げて壊してしまったDSを修理してやるって約束してたけど、点は取れないし負けるわで、ご褒美は何も無し。でも頑張ってたから、「何か食いたいもんあるか。」って聞いたら、「バーベキュー。」帰りにスーパーに寄って、食材買って置き場でバーベキューをやった。
いい加減勝たしてやりたいし、点も取らせたいので、ぼちぼち俺が本気で教えるしかないようだ。
▲
by
uenobu115
|
2007-06-18 19:32
|
休日
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください